
「ニュースレターのテンプレートってありますか?」
「ニュースレターのおすすめのテンプレート配布サイトを教えてください。」
デザイン性の高いニュースレターを自分で作ろうとしても、かなり壁があるのが現状です。だとすれば、簡単に使える、デザイン性の高いテンプレートを利用すれば良いのです。日本国内にも、海外にも、質の高いニュースレターテンプレートサイトはあります。
日本国内のニュースレターテンプレートサイト
Canva(キャンバ)

- テンプレート数:196点
- 費用:無料(有料プランあり)
- データ形式:PDF、JPG、PNG
Canva(キャンバ)は、オンラインのグラフィックデザインツールです。誰でもわかりやすく、デザインが作れることが特徴で、ニュースレターのテンプレートもデザイン性の高いものが揃っています。
無料でかなりの機能が利用できるため、費用をかけずにニュースレターのテンプレートを利用したい方におすすめです。
デメリットは、HTML形式、Word、PowerPoint形式のテンプレートではない点です。Canvaで加工する必要があります。
Adobe Express(アドビエクスプレス)

- テンプレート数:485点
- 費用:無料(有料プランあり)
- データ形式:PDF、JPG、PNG
Adobe Express(アドビエクスプレス)は、プロ向け画像編集ソフトウェアの世界最大手のAdobe(アドビ)が提供するオンラインのグラフィックデザインツールです。誰でもわかりやすく、デザインが作れることが特徴で、ニュースレターのテンプレートもデザイン性の高いものが揃っています。
無料でかなりの機能が利用できるため、費用をかけずにニュースレターのテンプレートを利用したい方におすすめです。また、テンプレート数も多く、好きなデザインが選べるメリットがあります。
デメリットは、HTML形式、Word、PowerPoint形式のテンプレートではない点です。Adobe Expressで加工する必要があります。
PIXTA(ピクスタ)

- テンプレート数:41点
- 費用:無料
- データ形式:PowerPoint
PIXTA(ピクスタ)は、画像・動画の素材サイトです。ニュースレターのテンプレートも配布されています。無料でダウンロード可能です。
デメリットは、若干数が少ない点です。
Microsoft 365

- テンプレート数:40点
- 費用:無料(有料プランあり)
- データ形式:Word、PowerPoint
Microsoftの無料テンプレートサイトにも、ニュースレターのテンプレートが配布されています。最大のメリットは、Word、PowerPoint形式なので、Office製品に慣れている方にとっては加工がしやすい点が挙げられます。
無料のテンプレートもあり、Microsoft 365のサブスクリプションを利用していれば、有料のテンプレートも利用できます。
デメリットは、デザイン性が若干落ちる点とテンプレート数が少ない点です。
パワポン

- テンプレート数:25点
- 費用:無料
- データ形式:PowerPoint
パワポンは、PowerPointの素材配布サイトです。配布素材の中にニュースレターもあり、PowerPoint形式でダウンロード可能です。
デメリットは、若干数が少ない点です。
Vista(ヴィスタ)

- テンプレート数:153点
- 費用:無料(有料プランあり)
- データ形式:PDF、JPG、PNG
Vistaは、一応、日本語対応していますが、海外のテンプレートサイトです。
Vistaは、オンラインのグラフィックデザインツールです。誰でもわかりやすく、デザインが作れることが特徴で、ニュースレターのテンプレートもデザイン性の高いものが揃っています。
無料でかなりの機能が利用できるため、費用をかけずにニュースレターのテンプレートを利用したい方におすすめです。
デメリットは、HTML形式、Word、PowerPoint形式のテンプレートではない点です。Canvaで加工する必要があります。
SmileTemplates(スマイルテンプレート)

- テンプレート数:1400点
- 費用:無料(有料あり)
- データ形式:Adobe Illustrator、Adobe InDesign、Adobe PageMaker、Adobe Photoshop、CorelDraw、Microsoft Publisher、Microsoft Word、QuarkXPress
SmileTemplates(スマイルテンプレート)は、一応、日本語対応していますが、海外のテンプレートサイトです。
そのため、圧倒的なテンプレート数があり、対応しているデータ形式も豊富なので、使い勝手の良いニュースレターテンプレートが用意されています。
デメリットは、日本語対応はしていますが、見にくいところが多く、どれが無料で、どれが有料か、判断しにくい点です。
PoweredTemplate.com(パワーポイントテンプレートドットコム)

- テンプレート数:2600点
- 費用:無料(有料あり)
- データ形式:Adobe Illustrator、Adobe InDesign、Word、PowerPoint
PoweredTemplate.com(パワーポイントテンプレートドットコム)は、一応、日本語対応していますが、海外のテンプレートサイトです。
そのため、圧倒的なテンプレート数があり、対応しているデータ形式も豊富なので、使い勝手の良いニュースレターテンプレートが用意されています。
デメリットは、日本語対応はしていますが、見にくいところが多く、どれが無料で、どれが有料か、判断しにくい点です。
PoweredTemplate.com(パワーポイントテンプレートドットコム)
海外のニュースレターテンプレートサイト
freepik

- テンプレート数:56120点
- 費用:無料(有料あり)
- データ形式:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop、JPG
freepikは、世界最大の画像・動画の素材配布サイトです。ニュースレターテンプレートも圧倒的な数のテンプレートが用意されています。また、かなりの無料テンプレートがあり、お金をかけずに高品質なテンプレートを無料で利用できるメリットがあります。
デメリットは、Word、PowerPointなどが利用できず、オンラインの編集機能もないため、使い勝手が難しい点です。
postermywall

- テンプレート数:6340点
- 費用:無料(印刷に適した大きいサイズは有料プラン)
- データ形式:JPG
postermywallは、オンラインのグラフィックデザインツールです。誰でもわかりやすく、デザインが作れることが特徴で、ニュースレターのテンプレートもデザイン性の高いものが揃っています。
とにかく圧倒的なテンプレートの数があるサイトです。
デメリットは、無料会員だとダウンロードできるのは、ソーシャルメディアサイズの画像のみで、印刷に適したサイズや他の形式は有料会員でないとダウンロードできない点です。
Creative Center

- テンプレート数:100点
- 費用:無料
- データ形式:PDF
Creative Centerは、オンラインのグラフィックデザインツールです。誰でもわかりやすく、デザインが作れることが特徴で、ニュースレターのテンプレートもデザイン性の高いものが揃っています。
また、完全に無料でPDFでダウンロードできる特徴があります。
デメリットは、若干数が少ない点です。
Visme

- テンプレート数:34点
- 費用:有料
- データ形式:PowerPoint形式、PDF、JPG、PNG
Vismeは、オンラインのグラフィックデザインツールです。誰でもわかりやすく、デザインが作れることが特徴で、ニュースレターのテンプレートもデザイン性の高いものが揃っています。
デメリットは、無料のものはなく、有料会員でないとダウンロードできない点です。
まとめ
ニュースレターテンプレートの配布サイトは、とくに海外にはかなりの数があります。
ニュースレターは、基本的には「文字を読む」ものですが、印刷型のニュースレターやHTML形式のニュースレターでは、デザインも重要になってきます。

前述したようなデザインテンプレートを利用しながら、デザイン性の高いニュースレターを作りましょう。