下記の3点を最初にやっておくと、初速をつけて運営につなげることが可能です。
所要時間は5分もかからないので、ぜひ試してみてください!
1.各種設定
メディア情報を設定する
登録画面での表示例
利用者ページでの表示例
💡なぜ設定するといいの?
登録画面、利用者ページ、SNSにメディアページがシェアされた際などに、表示されます。
「誰が何を発信するか」「どういった周期で発信するか」など、読み手の方がイメージつくような形で設定しておくと、メディアに訪れた人に魅力を伝えることができます。
💡どこから設定するの?
→ 管理画面右上メニューの「メディア設定」から、設定・更新していただけます。
プロフィール情報を設定する
メディアでの表示例
💡なぜ設定するといいの?
メディアトップ、登録画面、利用者ページ、SNSにメディアページがシェアされた際などに、表示されます。
「自分がどういう人なのか」(例:経歴や専門領域、大事にしていること、)など、「このメディアの運営者はこういう人なのだな」と伝わることで、メディアに訪れた人に納得・理解してもらいやすくなります。
SNS情報等も設定できるので、フォロワー獲得や認知拡大にもつなげることが可能です。
💡どこから設定するの?
→ 管理画面右上メニューの「アカウント設定」から、設定・更新していただけます。
2.流入元の作成
Twitter, Instagram, YouTubeなどのSNSや、note, ブログ, ホームページなど、普段運営していたり、フォロワーとの接点がある場所に、Medyへのリンクを貼ってみましょう!
💡なぜ貼るといいの?
Medyでは、発信を集中して見てもらうため、および個性ある発信者様方の独立性を保つために「オウンド型」という専有ページを持つ形態をとらせていただいています。
Twitter,Instagram,YouTubeと違って共有のタイムラインやフィードがないため、流入元を作る必要があります。
参考:
5分で理解!オウンドメディアとは? ~事例とともに分かりやすく説明します~ – ミエルカマーケティングジャーナル
💡どのURLを貼ったらいいの?
メディアや掲載記事を見てもらいたいとき
→ トップページ https://◯◯.medy.jp/
すぐ(早く)登録してもらいたいとき
→登録ページ https://◯◯.medy.jp/subscribe
おすすめの記事がある場合は、記事ページでも良いかと思います。
💡どこに貼るといいの?
下記のような箇所がおすすめです。
▼SNS等の場合
- プロフィール欄
- 固定リンク
- プロフィール文
- トップ箇所
- 固定ツイート
▼その他サービスの場合
- お知らせ記事, 告知
- 末尾リンク等への挿入
Linktree,litlink 等、リンクまとめサービスを使っている場合は、そちらに掲載するのもおすすめです。
3.記事公開前の告知
💡なぜ記事公開前に告知をするといいの?
記事公開後など、準備をしてから告知をしたいという気持ちもあるかもしれませんが、実は記事公開前に告知するのがおすすめです。
というのも、下記のような観点があるからです。
- 事前にニーズや反響イメージを掴むことができる
- 最初の記事から確実に届けることができる
- 認知や流入のチャンスが1つ増える
- 読者の存在を良いモチベーションにできる(*)
※読者がいるということはニーズがあるということです。自分の力のみで継続することは難しいですが、求めてくれている人がいるということを良い意味でプレッシャーにすることも1つの考え方としてはあると考えています。無理にというよりは、読んでくれる人がいるから頑張ってみよう!というモチベーションになれば幸いです。
💡どういう告知をするといいの?
「開設」をしたということを伝え、「発信内容」「更新頻度」「登録お願いします」といった、内容の想像がつく告知がおすすめです。
例: