Medyを利用するメリットについて解説します。
目次
Medyとは
Medyは、ニュースレター運営ツールです。
ニュースレターとは
ファンを作ることを目的として、定期的にメール、郵送で配信されるコンテンツのこと
を言います。
要するに、日本でいえば「メルマガ」です。
メルマガの配信ツールはいくらでもありますが
- ニュースレター運営ツール「Medy」とは何が違うのでしょうか?
- Medyを利用するメリットとは何なのでしょうか?
一つ一つ解説します。
Medyを利用するメリット
1.無料で使える
Medyは「無料」で使えるメルマガ配信機能を持ったサービスです。
Medyを利用するコストは
- 初期費用:無料
- 月額費用:無料
- 決済手数料:8%(有料会員・有料販売のみ)
です。
無料で集客ツールとして、利用していても、一切お金がかからないことを意味しています。
他のメルマガ配信ソフト、メルマガ配信サービスは、月額料金や配信数の従量課金のものが多く、無料で利用できないものが多いのです。
2.「メディア構築」+「メルマガ配信」ができる
Medyでは、配信するニュースレターを管理画面上で作成します。
作成されたニュースレターは
- 登録したメールアドレスに配信される
- メディア(ご自身が選んだサブドメインURL)が構築される
形になります。
つまり、
読者は、過去の配信したメールをMedyメディアに見に行くことができます。
また、メディアを見た方が、メールの購読者になってくれる可能性もあります。
Medyは「メルマガ」+「メディア」の両方を、一度の作業で構築できるサービスというメリットがあります。
3.SNSにないメリットがある
基本的に、多くのSNSをマーケティングに利用している方はいるかと思います。
- YouTube
- TIKTOK
これらのSNSが優れているのは
プラットフォーム自体に多くの利用者がすでにいるため、宣伝などをしなくても、良質なコンテンツを発信すれば、すぐにフォロワーが増えていくという仕組み
にあります。
無名の方でも、投稿が面白ければ、バズれば、一躍、有名人になれるポテンシャルがあるのです。
一方で、
- 利用者がSNSにログインしないと情報が来ない
- フォローはすぐに外すことができる
- 他の競合の発信者をおすすめされるため、乗り換えられる
- SNS自体を利用者が利用しなくなるケースがある
というデメリットも抱えています。
メールであれば
- 利用者がSNSにログインしなくても、メールは届く
- 解除には一定の手間が必要なので解除されにくい
- 競合と比較されることがない
- メールを利用しなくなることは少ない
のです。
はじめの「集客」という側面では、SNSは大いに役立つツールではあるものの、
「より関係性を強化したい」「離脱させたくない」という場合には、メールの方が有利になるケースがある
ということです。
- SNS + メール(ニュースレター)
という組み合わせは、非常に効果的にファンを構築する組み合わせとなるのです。
4.メールアドレスだけで、読者との関係が築ける。プラットフォームに依存しない
SNSは「フォロー」という形で、会員情報を獲得します。
SNSにも、流行り廃りがあり、そのSNSを使う方が減ってしまうと、苦労して獲得したファン・顧客がゼロになってしまうリスクを抱えています。
一つのSNSプラットフォームに依存すると
「mixiを頑張って、ファンを作ったのに・・・今やmixi自体を利用する人がいなくなってしまった。」
となってしまうリスクを抱えます。
日本だけでみれば
- mixi
- アメブロ
などは、一時期流行ったものの、利用者が大幅に減っているSNSと言えます。
また、twitterが買収されて、仕様変更が増えるなど、大きくユーザーの変動が起きる事件も起きています。
ニュースレターであれば「メールアドレスのリスト」を自分で把握しているため、苦労して獲得したファン・顧客がゼロになってしまうリスクはかなり低いといえます。
メールという文化自体がなくなることは、少なくとも、ここ数十年ではないのではないでしょうか。
Medyでは
- メールアドレスのリストをインポートする
- メールアドレスのリストをエクスポートする
ことが可能です。
自分の顧客リストという資産を持ちやすいのがニュースレター「Medy」の仕組みです。
- 複数のSNS
- メールアドレス
という複数のチャネルで、顧客・読者を抱え込んだ方が、SNSが使えなくなる、SNSの人気がなくなるなどの事象が起きても、大きなダメージを被らないで済むのです。
5.収益化が可能
Medyでは
配信するニュースレターで
- アフィリエイトをしたり
- 自身のYoutube、Instagramに誘導したり
- 自身のECサイトに誘導したり
- 自身のサービスに誘導したり
・・・
収益化することは自由です。
個人でも、法人でも、利用することができます。
質の良いニュースレターを配信すれば、それだけ読者が付きます。読者に対して、商品やサービスを販売する、広告を掲載することで収益化が可能です。
ほかのメルマガ配信ソフトやSNS・ワードプレスと何が違うのか?
メルマガ配信ソフトと比較する優位性
- 無料
- メディア構築(過去のアーカイブメディア)ができる
SNSと比較する優位性
- メールアドレスだけで、読者との関係が築ける。プラットフォームに依存しない
- 利用者がSNSにログインしなくても、メールは届く
- 解除には一定の手間が必要なので解除されにくい
- 競合と比較されることがない
- メールを利用しなくなることは少ない
ワードプレスと比較する優位性
- メールが送れる
- 有料会員・有料コンテンツ販売などの収益化が容易
まとめ
Medyを使う理由は
- 無料で使える
- 「メディア構築」+「メルマガ配信」ができる
- SNSにないメリットがある
- メールアドレスだけで、読者との関係が築ける。プラットフォームに依存しない
- 収益化が可能
が挙げられます。

ニュースレター運営ツール「Medy」は、SNSやワードプレスにはない優位性もありますが、SNSやワードプレスによる自社サイトなどと組み合わせて利用することが大きな効果を発揮するツールだと考えています。ぜひ、一度、試してみてください。