ニュースレター成功事例紹介「株式投資ニュースレター」

今回は、Substackの成功者「Asian Century Stocks」を執筆しているマイケル・フリッツェル氏のインタビューをまとめたものです。

Substack(サブスタック):マイケル・フリッツェル氏のインタビュー

Asian Century Stocks

あなたのニュースレターを一言で表すと何ですか?

アジア太平洋地域の株式に関する投資家教育

読者に何を提供しますか?

新興市場への投資にはリスクが伴います。私の考えでは、投資家はそのプロセスをガイドできる経験豊富な人物を必要としています。アジアンセンチュリー株はその空白を埋めるために存在します。

読者は、他では読めない銘柄について知ることができます。私は彼らに、会社の歴史、経営チーム、製品ポートフォリオなどに関する背景情報を提供します。また、競争力学や業界の広範な傾向がどのように影響するかについても説明します。

数字で見る成長

  • 無料ニュースレター開始:2020年11月
  • 有料ニュースレター開始:2021年4月
  • 無料購読者:5235
  • 有料購読者:278

Substackをどのようにして始めたのでしょうか?

私は 2020 年 9 月に WordPress で「アジア世紀株」というブログを始めました。このブログを開設したのは、市場をテストしたかったためです。アジアのバリュー株に関するブログに興味があるかどうかを確認したかったのです。半年後、なんとか 100 個のメール アドレスを蓄積することができました。

2020 年 11 月に、このプラットフォームが WordPress よりも優れているかどうかを確認するために、Substack に移行しました。まずリンクを共有し、次にコメントとより深い分析を提供しました。それは成功し、最初の半年以内に 400 件を超えるメールが届きました。

6 か月後、私は Substack に完全に集中するために仕事を辞めました。すべての WordPress ブログ投稿を Substack に移行し、シンガポールのデザイン会社に依頼して新しいブランディングを作成し、2021 年 4 月に再スタートしました。

コンテンツ戦略

スケジュール:.毎週月曜日の朝


私は書き始める前に、背景調査に1~2日を費やします。

私のサブスタックが読者の毎週の日課の一部となり、受信箱で未読の「心理的負債」になるのではなく、すぐに開封してくれる可能性が高まることを願っているからです。私は毎週月曜日のシンガポール時間正午に無料のニュースレターを送信します。私は通常、日曜日の朝 10 時頃にペイウォール コンテンツを送信します。読者は平日は忙しすぎて 10 ~ 15 分の記事を読むことができないことが多いと思います。このような投稿は週末に残しておいたほうがよいでしょう。

私の哲学は、まず価値を提供することです。読者に価値を示した後にのみ、何かの見返り(購読)を求めます。

つまり、無料投稿の下部にのみ CTA ボタンを配置しているということです。これらのボタンのすぐ上で、私は有料化のメリットを強調しています。

Substackの成長に関して他のライターに提供できるもっとも有効な学びは何ですか?

多くの人が私に、主流の読者が見たいものについて書くようにアドバイスしてくれました。たとえば、アリババやテンセントなどの人気株に関する情報を提供します。私はそのアプローチを数回試しました。それはひどい考えでした。

まず、バリュー株と結びついていたアジアン・センチュリー株のブランド名を希薄化させた。第二に、人気株は短期投資家が必然的に興味を失った後、パフォーマンスが低下する傾向があります。

今では、自分のニッチな分野を切り開いて、そこに固執する方が良いと思います。ほとんどの人はあなたのサブスタックには興味がありませんが、それは問題ありません。少なくとも、あなたや他の誰もが支配していないニッチな分野には忠実な顧客がいるでしょう。

重要なポイント3つ

  1. 偉人を勉強してください。
  2. 読者のために具体的な価値を創造します。
  3. 狭いながらもグローバルなニッチ市場を開拓します。

出典:Substack

ニュースレター成功例の分析

上記の成功事例で注目すべきなのは

  1. まず価値を提供する
  2. 自分のニッチな分野を切り開いて、そこに固執する

という2点です。

「まず価値を提供する」という視点

このニュースレターの筆者は

  • 無料ニュースレターで、まずは価値の高い記事を読者に提供する

という点に非常にこだわっています。

その一つの記事を書くのに、1日、2日をかけて質を上げているのです。

価値のある記事を、無料の読者に提供したうえで、有料会員になってもらうというあたりまえでありながら、継続しにくいことに力を入れているのです。

自分のニッチな分野を切り開いて、そこに固執する

他の人からアドバイスされたアリババやテンセントなどの人気株の解説は、ライバルも多いジャンルです。

そこを実際に数回トライしたうえで、ニッチな、アジアのバリュー株に分野を切り替えています。

ライバルの多い分野よりも、ニッチ分野で1位になることの方が重要なのです。